条件指定検索
カテゴリー
現在の検索条件:
  • 歴史のある建物・風景×
  • 2023年3月
         
     
  • 2023年4月
               
               
  • 2023年5月
     
         
  • 2023年6月
           
     
  • 2023年7月
               
             
  • 2023年8月
       
       
  • 2023年9月
             
  • 2023年10月
           
  • 2023年11月
         
       
  • 2023年12月
             
               
  • 2024年1月
     
         
  • 2024年2月
           
       
26ありました

昭和9年(1934年)に建設されたモダンな西洋風の建物

地下に埋められた貯水タンクと、タンクから配水塔へ上水を送るポンプ室、一体に水を配る配水塔からなる上水施設です。建築物は全てヨーロッパ風の造りとなっていますが、特にツタの絡まる配水塔の姿は古めかしい古城をイメージさ…

スパニッシュ様式を基調とした昭和の洋館

旧本多忠次邸は、本多忠次が昭和7年に東京に建てた住宅と壁泉の一部を移築復原したものです。当時ブームとなっていた田園趣味を反映させたスパニッシュ様式を基調としています。

黒と白の対比が特徴的

八丁味噌を造る2軒の蔵元が建ち並ぶ通り。見事な蔵屋敷が並ぶ狭い路地には昔の風情が残っています。かつて味噌仕込み用の蔵として使用され現在は史料館となっている大蔵は、国の有形文化財に登録されています。黒塗りの板張り壁…

延べ床面積7,538m²、7階建ての家具のショールーム

岡崎をはじめ、東京、大阪、福岡など全国8か所に店舗をもつ家具メーカー。結婚式場を思わせる階段やホール、ヨーロッパの高級住宅のようなセットが揃っているので、そのまま撮影に使用することができます。こちらで作られた家具…

延べ床面積7,538m²、7階建ての家具のショールーム

岡崎をはじめ、東京、大阪、福岡など全国8か所に店舗をもつ家具メーカー。7階は実際にオフィスとして使用されており、会議室として撮影できる部屋も多くあります。さらに、社長室、病院の受付、ホテルなどのシーンに使える部屋…

小さなヨーロッパ

コッツウォルドストーン、ヨークシャーストーン、アンティーク石材・煉瓦をはじめ、厳選庭園資材やステンドグラス、アンティークドア、アイアン金具等の建築資材を英国など海外から直輸入しています。コレクターアイテムのような…

赤レンガと地元産御影石(花崗岩)を組み合わせた特色ある建物

本格的なルネッサンス様式を取り入れた建築で、大正6年に旧岡崎銀行本店として建造されました。 日本近代建築の重鎮、鈴木禎次氏の設計によるもので、全国でも有数の貴重な建物として、その保存管理に大きな期待が寄せられ…

由緒ある武家屋敷にあるイタリアン料理店

江戸時代に建造され修復を行った本宿代官屋敷にあり、その建物は国の登録有形文化財であり、岡崎市「歴史的風致形成建造物」にも指定されております。 内観はバーカウンターが名古屋モザイク工業デザインアワード2019に入…

昭和3年竣工 額田郡本宿村三代目の役場庁舎

旧本宿村役場は、昭和3年竣工の額田郡本宿村三代目の役場庁舎を令和4年に復原したものです。事務室に「カウンター方式」の大きな窓口が設置されているほか、村長室、応接室なども当時の部材を使用して復原されており、昭和初期…

昔ながらの古本屋

スペースとしてはかなり狭いですが、歴史を感じる書物が山と積まれ、レトロな雰囲気が漂います。昭和の要素を持つ趣味空間としてご使用ください。