家康公ゆかりのお寺とノスタルジックな横丁
徳川家康の父の墓がある松應寺の境内には、昭和の雰囲気が色濃く残る古民家が立ち並び、懐かしい空間が広がります。
愛知県岡崎市公式観光サイト
家康公ゆかりのお寺とノスタルジックな横丁
徳川家康の父の墓がある松應寺の境内には、昭和の雰囲気が色濃く残る古民家が立ち並び、懐かしい空間が広がります。
2010年に閉校となった、山と森に囲まれた公立小学校です。
現在は使用されておらず、校舎は当時の面影を残しています。 教室が1階と2階に1つづつ、職員室、玄関、校庭が利用可能です。 廊下や階段もありますが、絨毯が張られていますので、学校の雰囲気には合わないかもしれませ…
空港シーンとしても使われた、近代的な図書館施設。
岡崎市立中央図書館を中心とした複合型施設です。施設内にホール、会議室、スタジオを有し、トップライト通路、ウッドデッキ、カフェスペース等を備えています。モダンな内装を活かし、空港のシーンとして使われた実績があります…
洋館風モデルハウスをリフォームしたアイアンギャラリー。
縦の空間を最大限活用したコの字型の洋館です。もとはモデルハウスだったため、一般の家よりかなり広くおしゃれに作られています。 現在は鉄のインテリアやエクステリアの陳列・販売をしており、建物の雰囲気に合った小物にあ…
スパニッシュ様式を基調とした昭和の洋館
旧本多忠次邸は、本多忠次が昭和7年に東京に建てた住宅と壁泉の一部を移築復原したものです。当時ブームとなっていた田園趣味を反映させたスパニッシュ様式を基調としています。
赤レンガと地元産御影石(花崗岩)を組み合わせた特色ある建物
本格的なルネッサンス様式を取り入れた建築で、大正6年に旧岡崎銀行本店として建造されました。 日本近代建築の重鎮、鈴木禎次氏の設計によるもので、全国でも有数の貴重な建物として、その保存管理に大きな期待が寄せられ…
住宅地に建つぬくもりあるフォトスタジオ
創業50年を誇るこちらのスタジオは、豊富な撮影機材とロケーションが自慢です。高さ2.5m、幅3.5mの巨大ライトや映画の撮影に用いられる特殊機材HMI(動画撮影用)も備えています。
病院・福祉施設の撮影に最適!
銀の丘は現代風にアレンジされたお洒落な老人ホームです。 ベッドを使用した病院の撮影や広々とした廊下やお部屋、豪華なインテリアを活用した上品な撮影にも適しています。
岡崎市のほぼ中央に位置する面積約189.3ヘクタール の広域公園
公園内はスーポーツゾーン、文化ゾーン、家族ゾーン、自然ゾーン、の4つのゾーンに区分し整備されています。 スポーツゾーンには、市民球場・総合体育館・球技場・テニスコート・弓道場・アーチェリー場・多目的広場・運動広…
山奥に佇む伝統的な書院と美しい庭
奧殿藩の歴史と文化が静かに眠る敷地では、山桜、バラ、アジサイ、モミジ、ツバキなど四季折々の美しい景色を楽しむことができます。NHK連続テレビ小説「純情きらり」のロケ地として使用されたことでも有名です。
昭和9年(1934年)に建設されたモダンな西洋風の建物
地下に埋められた貯水タンクと、タンクから配水塔へ上水を送るポンプ室、一体に水を配る配水塔からなる上水施設です。建築物は全てヨーロッパ風の造りとなっていますが、特にツタの絡まる配水塔の姿は古めかしい古城をイメージさ…
市内を俯瞰できる展望台がある公園
広い公園内には視界200度以上の展望台があり、市内を俯瞰できます。 公園を見下ろす位置に展望台があり、俯瞰撮影をはじめ様々な撮影に使うことができます。
緑あふれるモダンな空間
大きなガラス窓と広い中庭からの採光による自然光が心地良い、ハイセンスな空間です。観葉植物店が併設されており、緑が多いのも特徴。美容備品全般が貸出可能。閑静な住宅街で、落ち着いて撮影することができます。
市役所のすぐ横に建つ、歴史のある建物
岡崎市役所のすぐ傍に建つ歴史のある建物です。 3階建ての建物で大会議室、控室、和室など様々な部屋があります。 市役所の立体駐車場(500台程度収容可能)が利用できます。